世間は夏休みっぽい

一般的な企業は、今週夏休みのところが多く、朝の電車もすいているし、帰りの電車も比較的快適だ。
とはいいつつも、完全に快適というわけではなく、朝の通勤時間帯でも、家族連れがいっぱいいて、別の意味で快適性が損なわれていたりする。
まぁ仕方ないとは思うけれど、みんな休日まで早起きなんだなと思ってしまう。

ボクは、ほとんど子供をつれて電車に乗らない。
それは、電車だと、自宅から都心まで1時間くらいかかるから、この「1時間」が、子供の静かでいられる限界を超えているからなんだけど。
限界値を超えると、いろいろ大変だし、周りにも迷惑をかけることもあると思う。それが、苦手だから、子供と電車に乗らない。

子供には、罪はないと思う。自分も、周りで限界を超えた子供がいたところで、極端でなければそんなに気にはならない。
でも、気になる大人もいるだろうしね。気を使うのは悪いことではないのではないかと思っている。

で、都心に来るときは車で来る。
幸い、都心の道は、それなりにわかる。ナビは無くても、なんとかなる。
首都高は、世界一危険な道路だと思うけれど。