エスプレッソマシン考


エスプレッソマシンを使ったことがある方ならわかると思うけれど、コーヒー一杯いれるのは、結構大変な作業である。挽いた豆をトレイに入れて、グイグイ抑えて圧縮しなければいけない(スタバでバリスタがやってる作業)。淹れ終わったら、その豆を捨てなきゃいけないし、挽いた豆なんで、そのまま流しに流すわけにもいかない。
高いカートリッジ式のエスプレッソマシンなら、カートリッジポン+スイッチオン!で大丈夫なんだろうけれどね。
写真のエスプレッソマシンはデロンギのもので、エスプレッソや、カプチーノなんかが作れる、比較的安価なものである。
(隣にあるのはボダムの自動サイフォン。一時期こっちを使っていた。今はお客さんが大勢に来たときのみ使用)
2、3年前に買ったんだけれど、豆をつめる作業が結構大変で、しばらく使われずに放置されていた。新しくオフィスを変わることになって、どうしてもコーヒーが飲みたくて、自宅から持ってきたものの、面倒なのでやっぱり使用頻度は上がらず(笑)

ところが、便利なものを六本木通り明治屋で発見。

これが「illyエスプレッソ ポッド」。illyはイタリアのコーヒー豆のメーカーで結構有名だと思う。
中身はこんな感じ
*
一杯ずつ紙パックになっていて、そのままマシンに入れて抽出すればよい。一応、「ポッド対応のエスプレッソマシンをご使用ください。」と記述はあるけれど、ウチのエスプエッソマシンでは問題なかった。そもそも「ポッド対応」って、どこに売ってるのよ?
これで、気軽にエスプレッソが楽しめるようになった。一杯あたりの値段は、だいたい50円くらいってところかな。